#author("2016-08-16T11:31:55+09:00","default:trax","trax") #author("2016-08-21T09:06:57+09:00","default:trax","trax") * このWikiについて [#ed7ba852] [[FPT 2015 Design Competition>http://fpt.massey.ac.nz/designcomp_details.asp]] を目指す人たちのための情報をまとめていました、が、最近は FPT だけでなく [[HEART>http://isheart.org]] でも Trax のコンテストが開催されており、国内でも [[FIT 2016>http://trax-fit2016.github.io/contest/]] で Trax のコンテストが開催される予定です。 このサイトでは、Trax のルール解説のほかに、独自の実装による (オープンソースの) Trax ホストプログラムを提供しており、FIT 2016 のコンテストではこれを用いる予定です。 また、不定期ではありますが、デザインコンテストへむけた様々なノウハウを共有するためのワークショップを開催しており、その情報もこちらに掲載しています。 ** 関連サイト [#pefdc0f9] - [[Tantrix Japan>http://www.tantrix.jp/trax/trax_rule.htm]]: Traxのタイルを販売している会社です。ルールの (公式な) 日本語解説があります。 - [[Trax Game official Website>http://www.traxgame.com/]]: Trax本家のページです。Windowsで動くソフトウェアの配布もあります。 - [[Traxfig:https://github.com/MartinMSPedersen/traxfig]]: Unixで動く伝統的なTrax viewerです。 - [[FIT2015 RECONF/CPSY/ARC/GI Traxデザインコンペティション>http://trax-fit2016.github.io/contest/]]: FIT 2016 (9月、富山) で開催します。 - 立命館大学 泉先生による[[初心者向けTraxホスト (on Raspberry Pi 2) の解説>http://www.ritsumei.ac.jp/se/re/izumilab/dist/rpi2trax_tips/]]: FIT コンテストと同じ環境を作りたい方はこちら ** 最近の更新 [#r7ff5aa9] - 2016/8/21: [[ツール]] 関連のアップデート情報はこちらには書いていませんので、[[ツール]] をご覧ください。 - 2016/8/16: [[ツール]] に、今年の FIT コンテストのホストシステムに関する情報を掲載しました。 - 2016/8/2: FIT コンテストの対応が遅れており申し訳ありません。更新を迅速化するためにWikiに乗り換えました。 #recent(5)